子猫がやって来た

『福ねこミューの猫と趣味とおこづかい』にご訪問いただき大変ありがとうございます。当サイトは、猫との快適な暮らしに役立つ猫好き必見の情報サイトです。

[HOME] > 知って得する猫知識 > 子猫がやって来た

子猫がやって来た

4匹の子猫たち

子猫はやっぱり可愛いですよね~!見ると飼いたいと思ってしまうものです...すぐに大きくなっちゃうけど!

猫を飼うのに一番育てやすいのは、生後2~3ヶ月くらいの猫ちゃんです。一番可愛い時期でもありますね!母猫からおっぱいと愛情を一杯もらって育った、このくらいの子猫を飼うのがベストです。

さて、子猫が家に来る要因として考えられるものは、

 ①ペットショップ(ブリーダー)から買ってきた
 ②知人から譲り受けた
 ③保健所等にお願いして頂いた
 ④のら猫
 ⑤捨て猫を拾った

と、こんなところでしょうか?

①~④については、大体生後2ヶ月以上の子猫ばかりだと思うので問題はないと思いますが、⑤は3ヶ月以下が多いですよね。うちのミューがそうでした...まだ目も見えていない小さな小さな子猫でした。飲めないミルクをスポイトで1滴、2敵と与えました...詳しくは、こちら『ミューの生立ち
生後どのくらいの猫か判断に困ったときは、『子猫の成長カレンダー』を参考にしてください。

①~③の場合、猫を家に連れてくるのは午前中に済ませ、夜までに新しい環境に馴染ませることが良いと言われています。

☆どうしても必要な物

生後1ヶ月以上の子猫
生後1ヶ月以下の子猫

【ワンポイントアドバイス その1】

子猫用ミルクがない場合の代用品・・・牛乳250cc+卵黄(卵の黄身だけ)1個+砂糖(ティースプーン4杯分)を充分にかき混ぜ出来上がり!あまり冷たいと下痢になっちゃいますよ...でも、これはあくまで応急用ですから。
市販の子猫のえさについては『子猫のえさ』をご参考にしてください。

【ワンポイントアドバイス その2】

1ヶ月以下の子猫を拾った場合、一人ではオシッコもウンチも出せない場合が多いので、少し濡らしたティッシュなどでお尻を刺激してあげれば出せます。1日に何回もやる必要がありますね!

【ワンポイントアドバイス その3】

子猫用のミルク、えさは別にして、えさの器とかトイレにお金をかけることはありません。えさの器は深さ2cm位の皿(灰皿でも)で充分ですし、トイレも100円ショップで揃います。
因みに、福ねこミューがチビ&トラに使っているトイレを紹介しますね!

アイテム 説明
ママが\100ショップで買って来た台所用品です。
容器の高さが9cmくらいの物です。あまり高いと2ヶ月くらいの猫だと大変ですから~!
福ねこミュー作!厚紙で作った箱です。
上部が内側に斜めに傾くように折ってあります。猫の習性上、砂を掘って用を足し、終わると埋めますから砂があちこちに飛び散るんです。
こんな物でもあると結構便利です。
普段使っている様子です。
猫砂は固まるタイプのものを使っています。ミューのときは、木から出来た砂を使っていました。
こんな固まったオシッコを取るものがあると非常に便利ですね!
これはミューの時のものですが、\100ショップの台所用品売り場にも代用品がありそうですね!

猫も大きくなると、砂の掘り方も埋め方も半端じゃないですから、フード付きのトイレなんかを買うはめになると思いますので、子猫のときは極力お金を掛けない方が...お医者さんにもお金が掛かるし...

☆子猫が来た時の注意点

■初日は、あまり構わずそっとしておきましょう!
急に環境が変わると、猫も怖がっています。自分から部屋を歩き、匂いを嗅ぎ回るまでそっと見守ります。そうすることで猫も徐々に慣れてきて安心します。(家に子供がいると、すぐちょっかいを出してしまうので注意が必要ですね...家がそうでした)

■1日の殆んどは寝ています!
子猫は1日18時間くらい寝て過ごします。これを理解してください。可愛いからと言って無理に抱っこしてみたり、いじってばかりいて寝させないのはストレスが溜まります。

■大きな音は禁物です!
急に大きな音を聞くとビックリします。猫の驚き方は半端じゃないので、出来るだけ大きな音は避けてください。

■猫のスペースを決めてあげましょう!
トイレスペース、食事スペース、ベッドスペース、爪とぎスペースを決め、毎日同じ場所で出来るようにしましょう。

■使っていない電気コンセントは抜いておきましょう!
子猫は何でもかじってしまいますから、電気の線なんか危ないんです。感電してしまってからでは遅いですから...

■危ないものはきちんと片付けましょう!
はさみ、ナイフ、画鋲...などなど、怪我の元になるようなものはきちんと片付けましょう!

■水まわりも危ないので注意を!
洋式トイレの便器の蓋...忘れがちです!友人の飼い猫はトイレで溺れそうになりました。それに、湯船にお湯(水)が入ったままのお風呂も危ないですね!


.....また、気づいたり調べたりしたら追加していきま~す!